小児科

  • 小学生のおねしょについて

    夜尿症(おねしょ)は、5歳を過ぎても夜間に繰り返しおしっこをしてしまう状態を指します。 実は、なぜ夜尿症が起こるのかはまだ完全にはわかっていません。 ★考えられている仕組みには、次のようなものがあります。 ・夜間の抗利尿… [続きを読む]

  • 熱性けいれんとは?

    熱性けいれんは、発熱に伴って生じるけいれん発作で、主に生後6か月~5歳くらいのお子さんに見られます。日本の小児の約5〜10%が一度は経験するとされており、決して珍しい病気ではありません。 発作は多くの場合、数分以内に自然… [続きを読む]

  • 突発性発疹について

    こんにちは。今日は赤ちゃんに多い「突発性発疹(とっぱつせいほっしん)」についてお話しします。 ●いつごろかかるの? 突発性発疹は、生後4か月くらいから見られはじめます。多くは生後6か月ごろから1歳前後にかけてかかります。… [続きを読む]

  • 赤ちゃんの湿疹は早めの治療が重要です。

    湿疹が出てしまったとき、どう対応すればよいか悩む方も多いのではないでしょうか。湿疹は、乾燥や外的刺激、アレルギー反応などによって皮膚に炎症が生じる状態です。早期に適切なケアを行うことで、症状の悪化を防ぎ、快適な生活を送る… [続きを読む]

  • 小児の気管支喘息 ― 早めの治療で肺を守りましょう

    お子さんが「ぜこぜこ」していると言われたことはありませんか?その場合は気管支が細くなる病気である気管支喘息を起こしている可能性があります。 また明らかにヒューヒューしてない場合でも喘息がないかといえばそういうわけでもなく… [続きを読む]

  • りんご病(伝染性紅斑)について知っておきたいこと。

    こんにちは。今回は顔や手足に赤い発疹が急に出ることでびっくりする病気であるリンゴ病について お話したいと思います。八女市でも今年は流行っており当院でも1日に1人は来院されますね。 小さい子どもの特徴 ほっぺが赤くなるのが… [続きを読む]

医院名 医療法人 尚恵会 冨田医院
所在地 〒834-1217
福岡県八女市黒木町黒木87-1
TEL 0943-42-0173
駐車場 あり
医院名 病児保育室 子どもケアハウス のびのび
所在地 〒834-1217
福岡県八女市黒木町黒木87-1
TEL 0943-42-0673
駐車場 あり
医院名 冨田医院 八女総合療育館
所在地 〒834-1221
福岡県八女市黒木町今548
TEL 0943-42-0105
駐車場 あり