八女総合療育館
- HOME
- 八女総合療育館
八女総合療育館
八女総合療育館では、運動、言葉などの発達が心配な方を支援 お子さまの特性をのばす療育をおこなっています
八女総合療育館では、医師や看護師のほか、保育士、臨床心理士、言語聴覚士、作業療法士、理学療法士などが協力しながら、運動・言葉の発達が遅れているお子さまや、重症心身障害をお持ちの方などの支援をおこなっています。
療育方針
八女総合療育館では、基本的に集団療育を中心としながら個別支援計画をもとに利用者に合った個別療育も行います。
<スタッフ>
心理士3名、言語聴覚士3名、作業療法士2名、理学療法士2名、看護師3名、保育士2名 他
児童発達支援センターにこにこ
運動発達・言葉の発達が遅い、落ち着きがない、集団参加が難しいなどの発達に心配があるお子さまを対象として、年齢や目的に応じて集団療育を中心に行います。個別支援計画に基づいて個別療育も行います。単独通所が基本です。
児童発達支援センター
放課後等デイサービスコンパス
小学生から高校生までの、発達がきになる方、知的障害、発達障害の方対象です。集団療育を中心として年齢の応じた社会性を身に着け、自信や意欲を引き出せるように支援します。
生活介護事業ROCCO
常時介護が必要な方、見守りが必要な方、重症心身障害の方を対象に日中活動の場を提供します。食事や排せつ、入浴、レクリエーション、創作活動などより良い日常生活や社会生活が送れるように健康管理に留意した身辺介護、リハビリテーションを行い、身体能力の維持をサポートいたします。
重度心身障がい児・者支援 藤家
重度心身障がいを抱えるお子さまやご利用者さまに、介護・リハビリ・生活支援を提供しています。一人ひとりのニーズに寄り添いながら、専門スタッフが安心できるケアとサポートを行い、利用者さまが穏やかで充実した日々を過ごせるようお手伝いします。