こんにちは。八女市黒木町で診療している冨田医院です。 SU薬は、膵臓に「インスリンをもっと出して」と働きかけるお薬です。血糖をしっかり下げる力が強く、昔からよく使われています。 今回はそんなSU薬について話していきたいと… [続きを読む]
糖尿病 治療
-
低血糖を起こす可能性のあるSU薬について
-
糖尿病の基本薬メトホルミンについて
糖尿病の治療で最もよく使われる薬の一つが「メトホルミン」です。大昔からある糖尿病薬ですが、日本の糖尿病治療ガイドラインでも 最初に使う薬として優先度が高い と位置付けられています。今回は、その特徴と利点についてご説明しま… [続きを読む]
-
糖尿病と運動について
こんにちは。今日は糖尿病と運動についての話をしていきたいと思います。 糖尿病治療の基本は「食事療法」「運動療法」「薬物療法」の3本柱です。その中で運動療法は、単にエネルギー消費を増やすだけでなく、インスリン感受性を改善し… [続きを読む]
-
八女で糖尿病治療をご検討の方へ – GLP-1製剤の新しい可能性
八女市黒木町にある当院では、糖尿病治療薬「GLP-1受容体作動薬」を積極的に用いた治療を行っています。 GLP-1製剤は、単に血糖値を下げるだけでなく、心臓や腎臓を守り、膵臓の働きを維持し、体重減少にもつながるという多く… [続きを読む]